調査・アンケート
背中ニキビの原因はやっかいなカビ
株式会社ドクターシーラボが、夏になると増えてしまう背中のニキビについて、美容皮膚科シロノクリニック横浜院の院長・佐藤美先生に取材しました。
佐藤氏曰く、背中のニキビは顔のニキビと違いカビが原因で、異なる対象法では治りにくいとコメントしています。
しかし、ほとんどの女性が背中のニキビの原因がカビとは知らないので、対処法が分からず困っているのが現状です。
背中ニキビの具体的な原因と対処法
顔にできるニキビの原因がアクネ菌に対し、背中ニキビの原因はマラセチア菌です。
マラセチア菌は体に多く存在する脂を好む菌で、毛根の中にある毛包内で炎症を引き起こすことによって、背中ニキビができてしまいます。
佐藤氏曰く、脂が発生しやすい夏場はきちんとケアをしないと毛穴がつまり、結果的に背中ニキビが増殖するとコメントしています。
そこで、背中ニキビの対処におすすめなのが、殺菌・抗菌作用を発揮する「イソプロピルメチルフェノール」が配合されている専用商品です。
また、「サリチル酸」や「グリチルリチン酸2K」を配合されているケア商品もおすすめで、マラセチア菌が好む、オイル成分が配合されていないものを購入しましょう。
参考サイト
2018/08/11